―精神科・睡眠医療の保険診療機関―

かゆかわクリニック

〒460-0008

名古屋市中区栄一丁目10-2 サカエスカイビル3F

TEL:052-212-0025   FAX:052-212-0026

名古屋市営地下鉄・伏見駅より徒歩6分

Please reload

  • ホーム

  • 院長紹介

    • ごあいさつ
    • 略歴
  • アーカイブス

    • 院長ブログ
    • ちょっとブレイクしませんか?
    • 学会
    • コラム
    • 書籍のご紹介
    • 睡眠あれこれ
  • 診察案内

    • 診療の流れ
    • スタッフ・設備
  • お問合せ・交通

  • リンク

  •  

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 映像
    • 映画紹介
    • ストレス手帳
    • 銀幕・こころの旅
    • シネマシリーズ
    • ちょっとブレイクしませんか
    • 書籍等
    • コラム
    • お知らせ
    • 院長ブログ

    GW休診案内

    4月28日~5月8日まで休診となります。 ご不便をおかけするかと思いますが、ご了解の程、何卒、宜しくお願い申し上げます。 なお既にご案内しておりますが、 4月より、火曜日も午前診療(10:00-13:00)を開始いたしました。 ※午後診療は変わらず行っております。...

    院長ブログ(英訳)更新

    下記のリンクより、ご覧ください。 "Thoughts about Work Style Reform" 院長 粥川裕平

    精神科医も心の休養が必要

    朝日新聞朝刊 1998.12.19 いまは多くの人が知る「燃え尽き症候群」は、米国の看護婦さんから始まった。神経筋疾患やがんなど、努力しても治せない病気と闘う医療スタッフはストレスが多い。  自殺率の高い職業は、警察官、弁護士、医師だという報告もある。裁いたり、処罰したり、...

    4月~ 火曜日 午前診療開始

    重ねてのお知らせとなります。 4月から、火曜日も午前診療(10:00-13:00)をいたします。 ※午後診療は変わらず行っております。 どうぞご利用ください。 院長 粥川裕平 かゆかわクリニック スタッフ一同

    人生は威厳ある老いへの旅

    朝日新聞朝刊 1999.1.9 成人式の振りそでの若者たちを見て、思わずため息をつくようになると「中高年」の仲間入りだろう。生あるものの必然である老いを醜いものと感じて沈み込む人がいる。一方、七十歳を過ぎても「バイアグラ」を欲しがる人もいる。老いもまた、ストレスの原因になる...

    有名人多数、うつ病に悩んだ

    朝日新聞朝刊 1999.1.23  かつて内因性精神病といわれたうつ病は、ストレス社会も関連してこの三十年で六倍に増加した。近年は、何をもって内因性というのか再検討されている。  うつ病は、英語でディプレッションという。不況の意味もある。「ザ・グレート」がつくと1929年...
    1
    2
    345

    © 2015 by Kayukawa Clinic. Proudly created with Wix.com