―精神科・睡眠医療の保険診療機関―

かゆかわクリニック

〒460-0008

名古屋市中区栄一丁目10-2 サカエスカイビル3F

TEL:052-212-0025   FAX:052-212-0026

名古屋市営地下鉄・伏見駅より徒歩6分

Please reload

  • ホーム

  • 院長紹介

    • ごあいさつ
    • 略歴
  • アーカイブス

    • 院長ブログ
    • ちょっとブレイクしませんか?
    • 学会
    • コラム
    • 書籍のご紹介
    • 睡眠あれこれ
  • 診察案内

    • 診療の流れ
    • スタッフ・設備
  • お問合せ・交通

  • リンク

  •  

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 映像
    • 映画紹介
    • ストレス手帳
    • 銀幕・こころの旅
    • シネマシリーズ
    • ちょっとブレイクしませんか
    • 書籍等
    • コラム
    • お知らせ
    • 院長ブログ

    診療時間について

    4月から、火曜日も午前診療(10:00-13:00)をいたします。 ※午後診療は変わらず行っております。 どうぞご利用ください。 院長 粥川裕平 かゆかわクリニック スタッフ一同

    適切な助言難しい嫁姑問題

    朝日新聞朝刊 1999.1.30  姑(しゅうとめ)の意地悪で眠れなくなった、と不眠を訴え、受診のたびに悪口をさんざんしゃべって、すっきりした表情で家路につくお嫁さんがいる。  きつい嫁のせいで同居が辛い。「家まで建ててあげたのに」と思うと寝つけない、と受診するお姑さんも...

    感染症の恐怖と闘う人たち

    朝日新聞朝刊 1999.2.6  感染症学と精神医学は縁遠いと思われがちだが、脳も感染症に侵されるし、疫病が人々をパニックに陥れるという点からも無関係ではない。  精神病院に入院すると梅毒検査が必須(ひっす)の時代があった。その梅毒がほぼ克服され、かわりにエイズ脳症が注目...

    「逆境」対策に周囲の支えも

    朝日新聞朝刊 1999.2.13  いじめられて不登校になり、家に引きこもっていた患者が、夜中にビルから身を投げた。文部省は昨年十二月、いじめの発生報告件数は愛知県が最多だったと発表した。  いじめの形態は、直接的な暴力から中傷、陰湿な無視まで様々だ。学校ではいじめ、親か...

    害なき妄想、責められぬが・・・

    朝日新聞朝刊 1999.2.20 学生時代に精神病院を訪問したときのことだ。インテリ風の紳士が近寄って来て、「わたしは一級建築士で、町中の有名な建物は全部設計した。そのうちエンパイヤステートビルより高いのを建てる。まあしっかり実習したまえ。」と言って立ち去った。その迫力と自...

    アーカイブ更新

    以下のリンクよりご覧ください。 2020年9月19日(土)第 6 回過労死防止学会 特別シンポジウム 若者たちの自殺予防について(2020年11月15日 Trans/Actions)
    12
    3
    45

    © 2015 by Kayukawa Clinic. Proudly created with Wix.com